Contents
オーガニック検索で上位表示されるキーワードが多ければ多いほど、Webサイトのアクセスは増えます。
そのためには、競合サイトを知らべて、どのようなキーワードで上位表示されているのかを調査し自社のWebサイトに必要なキーワードを盛り込むことが大切です。
SEOとは、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)のことで、GoogleやYahoo!の検索サイトで上位表示させて自社サイトにできる限り多くのアクセスを集めることです。
Google とYahoo!の利用者の合算数値は2億を超えます。
2019年valuesが公表している利用者ランキング
1位:Google 114,786,000UU
2位:Amazon 112,465,000UU
3位:楽天 112,416,000UU
4位:Yahoo!Japan 93,776,000UU
対策するべきだと考えます!
運用の基本は、PDCAです。
まずは、キーワードを選定して、どのようなコンテンツを作成するのかを決めます。そして、コンテンツを作成してアップします。一定の間隔を決めて表示されている順位を確認します。順位が上がらないようであれば内容を再構築します。
コンテンツは作ってアップすれば終わりではありません。上位表示させるためにチェック、改善が必要です。
SEOの施策としては2つあります。
・内部施策
・外部施策
まずは、内部施策をしてから外部施策に取組むと効果があります。
内部施策とは、Googleクローラーがサイト内の内容を分かりやすくするための施策です。
サイトマップ、表示速度、モバイル対応、内部リンク、ディスクリプションなどです
サイトの表示策度が遅いと離脱者が増えます。ファイルサイズを圧縮したり、CSSやスクリプトの読み込みタイミングを変更することで表示速度を改善することができます。
Googleの評価基準の一つにモバイル対応しているかどうかというのがあります。モバイル対応されていないサイトは評価が低くなり上位表示されにくくなるので改善が必要です。
Google クローラーは、内部リンクをたどってサイト内を巡回します。ですから、内部リンクが整備されていなければ、コンテンツを作成しても認識されず、検索結果に表示されない可能性があります。
内部リンクを最適化することで、クローラーがサイト内をもれなく巡回できるようにすることが大切です。
ディスクリプションとは、ページの要約文のことで、検索したときの検索結果にも表示されます。
外部施策とは、外部のサイトからのリンクのことです。
数が多ければ多いほどよいのですが、自社サイトと関係のないサイトからのリンクはスパム扱いされ、検索時の表示順位を落とすことになります。
良質なリンクを増やすことで、検索に上位に表示されるようになります。
内部施策・外部施策を行うだけではSEOで上位表示させるには十分ではありません。
最も大切なのはコンテンツを作成することです。しかし、コンテンツを作成すればよいというものではありません。
コンテンツを作成する上で重要なのがキーワードです。多くのユーザーが検索さしているキーワードがコンテンツのタイトルに含まれていなければ検索にかかりません。
そうなると上位に表示されることはありません。それほどキーワードは重要なのです。
キーワードを選ぶには、まず、あなた自身の商品やサービスを購入してくれる人がどのようなキーワードで検索するのか予測して書き出すことです。
次に、書き出したキーワードをキーワードツールに入力します。そうすると関連キーワードが表示されます。
その中から検索数を調べてキーワードを決めるのです。決める際には、ビッグキーワード、ミドルキーワード、スモールキーワードを選定して決めます。
キーワードツールには、キーワードプランー、ラッコキーワードなどがあります。
キーワードの優先順位を決める上で重要なのが検索数と競合性です。
最も優先するのは、検索キーワード数が多くて、競合性が低いキーワードです。競合性の高いキーワードは、コンテンツを作成しても上位表示されにくいですが、低ければ上位に上がりやすくなります。
まずは、Webサイトにアクセスを集めるために、競合性が低いキーワードを選ぶことが大切です。
キーワードを決めたら、GoogleやYahooの検索窓にキーワードを入力します。
上部には広告が表示されます。
その下に表示されるのが、オーガニック検索で表示されたサイトになります。
これらのサイトを調査します。
・タイトルを調べる
・どのようなことが掲載されているか?
・同じタイトルの場合、書かれている内容を調べる
同じキーワードでも書かれていることは異なります。
例えば「SEO 上位表示」で検索すると
1位:Googleで検索上位になる方法とは?担当者が知るべき上位表示の仕組み
2位:SEO対策とは?上位表示のやり方・方法を初心者にわかりやすく解説
3位:SEOとは?上位表示を目指す具体的なSEO対策ポイント
4位:Googleで上位表示させるには?SEOの仕組み、検索順位を上げる方法を解説
5位:【目指せ1位】Googleで上位表示を目指すためにSEOでやるべきこと
6位:【2023年最新】SEOとは?SEO対策の基本概念から施策を初心者向けに解説!
7位:Googleの検索順位を上げるには?上位表示の仕組みや対策方法など徹底解説!
8位:検索順位が上がる仕組みとは?上位表示でアクセスを増やす方法
タイトルを見る限りでは、それぞれ違いがあります。
このようなタイトルから、同じキーワードでも書くことを考えてタイトルを考えます。
理想としては、ユーザーが望んでいるであろうことで上位にないものがよいです。
1位の「Googleで検索上位になる方法とは?担当者が知るべき上位表示の仕組み
」の見出しは、
・Googleの検索上位の基礎知識
・上位表示にはGoogleを理解することが必須
・なぜGoogleの上位表示を目指すのか
・Google検索で上位表示されるための方法5つ
2位の「SEO対策とは?上位表示のやり方・方法を初心者にわかりやすく解説」の見出しは
・そもそもSEO対策とは?
・SEO対策の初心者が気をつけるポイント
・SEO対策のやり方①:コンテンツSEO
・SEO対策のやり方②:内部対策
・SEO対策のやり方③:外部対策
・SEO対策に導入しておきたい4つのチェックツール
・SEO対策で気になるQ&A
・【参考】Web幹事がSEO対策に取り組んだ理由
3位の「SEOとは?上位表示を目指す具体的なSEO対策ポイント」の見出しは
・SEOとは
・SEO対策とは
・SEOの目的
・SEOのメリット
・SEOのデメリット
・SEOを行う上で最も重要なこと
・SEOの基本となるGoogleの考え方
・検索順位が決定される仕組み
・SEO対策の種類
・内部対策
・外部対策
・コンテンツSEO
・SEOにおいて欠かせないツール
・SEO対策で上位表示を目指す具体的な対策ポイント
・SEO対策でやってはいけないこと
・2022年以降の最新のSEO対策の傾向
このようなことを調べて、何を書くのかを決めます。
見出しを調べた結果、書こうと思う見出しがあって、調べたサイトと重複する場合は、それらの内容をさらに調べて、より内容の濃いものに仕上げます。
2位の「SEO対策のやり方①:コンテンツSEO」
3位の「コンテンツSEO」
を比較すると
2位は、
・キーワード選定
・検索意図を分析する
・競合サイトを調査する
・タイトルと見出しの構成を作る
・E-A-Tを意識してライティングする
・コンテンツSEOのポイントまとめ
3位は、キーワードを含めたユーザーに必要とされる有益な情報をコンテンツ化することが最大のポイント
同じタイトル府がある場合は、どこまでの内容を書くのかを決めることが大切です。
狙ったキーワードを上位表示させるには、内部対策、外部対策、コンテンツ作成が必要です。
特に、内部対策、外部対策を整えると同時にコンテンツを作成することが大切です。
複数のキーワードでコンテンツを作成することで、上位に表示されるキーワードが増え、自社のWebサイトにアクセスが集まるようになります。
コンテンツの作り方の詳細は
「これだけは知っておきたい!アクセスの増えるコンテンツの作り方」
をご覧ください。