誰でもできるランディングページ(LP)の作り方

誰でもできるランディングページ(LP)の作り方

LPの目的は、セミナーや説明会の「申し込みを取る」ことです。

 

そのためには、Google広告やSNS広告、オウンドメディアに告知して情報を拡散させることです。

 

LPは、読み進めてもらえるように興味を引きながら説得するような流れをつくることです。

 

そして、「良さそうだ!」と思ってもらって、申し込みを取ることです。

 

ランディングページ(LP)とは何か?

 

ランディングページとは、商品の注文やセミナーへの参加申し込みなど取るためのページのことです。

 

ユーザーが最初に着地する(land)イメージからこの名前が付きました。

 

ランディングページでは、商品やサービスの内容を事細かく説明するだけでなく、ユーザーが買いたくなるような構成でコンバージョンを狙って作られています。

 

多くのLPは、PASONAの法則に基づいて作られています。

 

 

Webサイトとの違い

 

LPWebサイトの違いは何でしょうか?

 

ページ数の違いは明らかなのですが、ここでは役割についての違いについて紹介します。

 

Webサイトの役割

 

Webサイトは、商品やサービス、会社の情報、事業内容などを紹介するためのものです。

情報が多いのでGoogleYahooなどの検索から到達するページで、訪問者は情報を得るためのナビゲーションからページを移動できるようになっています。

 

LPの役割

 

LPは、商品やサービスのコンバージョンを取るためのページです。

 

Webサイトはオーガニック検索で集客するのに対して、LPは広告から集客します。

 

訪問者は、興味を持ってきてくれた人たちですから、ページから離脱しないようにコンバージョンまで誘導できる構成が必要になります。

 

そのためには、LPを作る前に話の順序を組み立てる設計図が必要になります。

 

 

LPの目的

LPの目的は、訪問した人に購入・申し込みをしてもらえるように作成することです。

 

そのためには、ユーザーに「欲しい」と思ってもらえるような内容の組み立てが必要です。

 

組み立てによく用いられるのが「PASONAの法則」のように人の購買心理に基づいたものです。

 

そうすることでLPのコンバージョン率が上がります。

 

LPの特長

 

LPは、ユーザーの「欲しい」を刺激して、購入や申込、問合せなどのコンバージョンを獲得するためのページです。

 

そのために、商品やサービスの詳細な情報を提示することが求められます。それだけではありません。訪問してきたユーザーを離脱させないための工夫も必要になります。

 

これらを達成するための仕組がLPの特長です。

 

・縦長のデザイン

・情報量が多い

・デザインにインパクトがある

・コンバージョンバナーが多い

・入力フォームがシンプル

 

縦長のデザイン

 

1ページで商品やサービスの情報を完結させるため、情報量が多くなります。そのためどうしてもページが長くなってしまいます。

 

横幅を狭く、縦長にすることで読みやすくなるので訴求力を高めることができます。

 

情報量が多い

 

LPは、リンクがないので、ユーザーの「?」をページ内で解決する情報も必要となるので、情報量が多くなってしまいます。

 

Webサイトであれば、「商品説明」「お客様の声」「Q&A」などは別ページで紹介することができますが、LPではすべての情報を1ページに収めるので、長いデザインになってしまいます。

 

デザインにインパクトがある

 

Webサイトと違いデザインはインパクトがあるように作ります。

 

特に、途中に挿入されるビジュアルやバナーは、商品やサービスの特長をイメージしやすいようにインパクトのあるものにしています。

 

文字も同様です。

 

強調したい部分を文字を大きくしたり、太字にしたり、色を変えるなどしてインパクトがあるようにします。

 

その結果、見た目が派手なデザインに仕上がります。

 

コンバージョンバナーが多い

 

コンバージョンバナーとは、申込フォームに誘導するためのバナーです。

 

ページ構成が縦に長いので、全部読み終わった後だけにコンバージョンばんーを付けるのではなく、要所々々にコンバージョンバナーを設置して、ユーザーが「申し込みたい」と思ったときにバナーをクリックできるようにしています。

 

最近では、読んでいる横に絶えずバナーがついてくる手法も多く見受けられます。

 

入力フォームがシンプル

 

Webサイトの申し込フォームやお問合せフォームは、氏名、社名、住所、電話番号、e-mail、生年月日など多くの情報を取るようにしていますが、LPの申込フォームは氏名とe-mailだけ、中にはe-mailのみというように連絡できる情報だけを取るようにしています。

 

なぜなら、多くの情報を取るようにフォームを組み立てると離脱する人も多くいるからです。

 

 

LPの構成

LPの構成は、おおよその順序が決まっています。

 

・キャッチコピー

・申込特典

・商品の特長

・ベネフィットの説明

・お客様の声

・最後のメッセージ(クロージング)

・申し込み誘導バナー

・申込フォーム

 

キャッチコピー

 

広告を苦リクして一番最初に目に入るのがキャッチコピーを含めたメインビジュアルです。

 

ここに入れるものは、キャッチコピー、メインビジュアル、ターゲットコピーです。

 

キャッチコピーは、どのようなものなのかが具体的にわかるように。ターゲットコピーは、誰に訴求したいのかがわかるように、メインビジュアルは、キャッチコピーを補完してイメージが伝わるものにすると効果的です。

 

申込特典

 

商品の購入やサービス、セミナーの申込にあればいいのが、「申込特典」です。

 

もちろん、何でもいいわけではありません。販売するものと関連のあるものを得点してください。

 

まったく関係のないもの、例えば「車」にすれば、申し込みは増えますが、車に興味があって、申込んで欲しいものに興味のないユーザーを集めることになるので本契約になる可能性はかなり低くなります。

 

商品の特長

 

商品やサービスの特長を端的に明確に伝えることです。品質、性能を説明すると比較的長くなりがちですが、短く伝えるのがコツです。

 

ベネフィット

 

ベネフィットは、お客様にもたらす便益です。つまり、その商品やサービスを手に入れるとユーザーにどのようなことが起きるのかを伝えることです。

 

例えば、掃除機のルンバ

 

ベネフィットは、掃除機をかけなくていいから、その時間を他のことに使えるということです。

 

要するに、それを手に入れれば、ユーザーの欲求を満たすものがベネフィットです。

 

お客様の声

 

なければ無理に入れなくてもいいですが、入れれるのであればあったに越したことはありません。

 

お客様の声は、商品やサービスの品質を裏付けるものです。感想や評価を伝えてくれます。掲載するときは、できることなら本人様の写真・実名・実年齢を入れることがベストです。

 

その際は、必ずお客様の了解を取るようにしてください。

 

最後のメッセージ(クロージング)

 

手紙でよくある「追伸」と同じ役割をするものです。

 

但しここでは、申し込みを促すものにします。

 

再度、申込特典を紹介したり、人数制限を入れたりと、「早く申し込まなけば損をしますよ」というニュアンスを醸し出すようにしてください。

 

申し込み誘導バナー

 

申込へ誘導するバナーは、随所に必要です。なぜなら、LPを読んでいるユーザーがどの時点で「申し込もう」と思うかわからないからです。

 

「申し込もう」と思ったときにすぐにバナーがあれば、気持ちが変わらない時に申し込みをしてくれる可能性が高まるからです。

 

申込フォーム

 

申込フォームは、できるだけシンプルにが基本です。

 

氏名・社名・住所・電話番号・携帯番号・e-mailと多くの情報を取得しようとすればするほど離脱が起きます。

 

連絡だけ取れればいいのであれば、e-mailだけでも問題ありません。

 

 

読み進めてもらう工夫

 

LPを読み進めてもらう工夫も必要です。

 

LPは文章が長いので、一字一句をすべて読むと時間がかかります。そこで、工夫したいのが、文字の大きさや太さ、色使いです。

 

色がついたり太くなっている文字だけを追っていくと、このLPに書かれている内容が分かるように組み立てればすべてを読まなくても理解することができます。

 

時間がない人のために、このようなことも考えてデザインするようにしてください。

 

 

LPにアクセスを集める

 

LPを作ってもアクセスがなければ、申し込みは入ってきません。

 

ですから、LPへのアクセスを集めることは大切です。

 

LPはページボリュームが少ないため、SEOでアクセスを集めることはできないといっても過言ではありません。

 

LPにアクセスを集める方法は、基本的に2つです。

 

SNSで告知、拡散する

・広告を出稿する

 

SNSで告知、拡散する

 

SNSを活用して告知をすることは必須です。告知しただけでは、拡散されることはないので、できれば知り合いなどに依頼して「シェア」してもらって、情報を拡散することです。

 

広告を出稿する

 

LPで集客するときは、基本的に広告を使って集客します。広告費は、最初に目に入るキャッチコピーとメインビジュアルでつくられているバナーの出来によって左右されます。

 

ターゲットと訴求内容が一致していれば、広告費は安くなります。逆に、一致していなければ高い広告費になってしまいます。

 

ですから、トップバナーは数点作ってアンケートを取り、決めていくのが良いと思います。

 

LP制作費用相場

 

LPを作る費用は、ピンキリです。

 

1060万円とかなりの差があります。

 

フリーランスに依頼すれば安くなり、制作会社に依頼すればそれなりの費用がかかります。

 

どこに依頼してもいいのですが、広告費を抑えるのは、トップバナーのデザインです。

 

次に、ユーザーがコンバージョンまでたどり着けるように設計されているかです。

 

この2つの要素がしっかりしていればいいのです。費用の問題ではありません。

 

まとめ

 

LPの目的は、「申し込みを取る」ことです。

 

そのためには、SNSに告知して情報を拡散させること、広告を出稿することです。

 

そして、重要なのはトップのビジュアルとLPの構成です。トップで目を引いて読み始めてくれても、書いている内容に魅力がなければ、コンバージョンまでたどり着くことはありません。

 

たった1ページのWebサイトですが、ユーザーを説得させる内容が満載なのがLPです。